2020年9月27日


コロナさんの影響で、午前中のみの開催となった運動会でしたが、早起きして、お弁当出来上がりましたぁ🤗
子どもたちに元気をもらった午前中となりました✨
ありがとう❤️子どもたち🍀

一家みんなで畑へ✨

小松菜にブロッコリー
そらまめに白菜 大根
いろんな種を蒔きましたぁ💖冬野菜が楽しみです🌈


かぼちゃの成長をご覧ください。
2020年9月27日
コロナさんの影響で、午前中のみの開催となった運動会でしたが、早起きして、お弁当出来上がりましたぁ🤗
子どもたちに元気をもらった午前中となりました✨
ありがとう❤️子どもたち🍀
いろんな種を蒔きましたぁ💖冬野菜が楽しみです🌈
2020年9月26日
本日:一粒万倍日
かわいい🍀
お父さん。
お母さん。
1日お疲れ様✨
本日の一粒万倍日、冬野菜の種を蒔きました🌱
蒔いた種は、幸せをいっぱい実らせてくれます✨
今日も1日ありがとう❤️
2020年9月25日
吉坂農園
本日の作業:ひたすら芽かき
今日は、アッシャムスのアマルさんにお直しお願いしていた、虹色天使ちゃんネックレスが、我が家に帰ってきましたぁ💖🍀💖
お帰りなさい😆✨🏠天使ちゃん✨
のアマルさん作品の中でも、すぐにお嫁入りしてしまう、お客さんに大人気の虹色天使ちゃんネックレスです。
私が初めてアッシャムスさんと出会ったときに、かわいくて心を奪われ、お迎えした、アマルさんとハビービさんとのご縁を繋いでくれた、作品です🌈
この天使ちゃんネックレスを身につけていると、子どもたちに声をかけられます。キラキラするもの大好きの子どもたちは、感性が豊かで、天使ちゃんネックレスと、波長が合うのでしょうね✨
小学校での読み聞かせ活動のときは、必ず身につけていく作品です。
アッシャムスさんの作品は、ひとつひとつ手作りで、お直しもしてくださいます✨アマルさんの元に帰った石さんたちは、ピカピカに磨かれ、音叉や水晶にて、浄化され、私の元に帰ってきてくれましたぁ🌈
また、10月上旬より、体のメンテナンスに入る父に、お守りも届きました✨
人は人に助けられる。
大切な人からのエールを受けて、生きてるって素晴らしいと、しみじみ感じた夕暮れでした。
2020年9月23日
本日、心温まる出来事がありました(*´▽`*)
いつものように、
エジプト料理 アッシャムスさんの
ブログをのぞいてみるとなんと
吉坂農園&7iroのほしが紹介されていた~💛
感激のあまり、涙出ました(*´Д`)
愛の循環とは
こういうことを
言うのですね。
私って自分でいうのも
なんですが
世界一の幸せ者(*´Д`)✨✨
アマルさん、ありがと~う💛💛💛
エジプト料理アッシャムスさん
URLはこちら↓からアクセスできま~す🌈
http://alshams7716.blog.fc2.com/
あったか~い気持ち
回っています✨🌎✨
みなさんにも、ありがとうの循環が訪れますように🌈🌈🌈
2020年9月22日
本日:秋分の日
「秋分の日」は祝日です。
国民の祝日に関する法律(通称、祝日法)によって制定された祝日で、「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ」日と定められています。
もともと、歴代の天皇・皇后、皇族の方々を祀る「秋季皇霊祭」を行う祭日であったことに由来し、1948年に国民の祝日となりました。
天文学上では、太陽が秋分点を通過した瞬間を「秋分」といい、その瞬間を含む日を「秋分日」といいます。この日は太陽が真東から昇り、真西に沈みます。
昼と夜の時間がほぼ同じに。秋のお彼岸の中日にあたり、「秋分の日」を境に昼は短く、夜は長くなっていきます。
お彼岸は、仏壇にお供えをしたり、お墓参りに行くのが一般的です。
特に「秋分の日」は、「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ」祝日となっているほど特別な日なので、ご先祖様や故人に想いを馳せる日になるといいですね(*´Д`)
遠方などの事情によりお墓参りができなかったり、自宅に仏壇がない場合は、ご先祖様や故人に思いを寄せて、感謝の気持ちを持って過ごすのが良いとされています。
わたしたちも
今日は、お墓参りに行きました。
いつも、見守っていただきまして、ありがとうございます😊
日が暮れるのも早くなっていきます。太陽の力は冬至にかけてだんだんと弱まりを見せるのです(*´Д`) でも、秋の夜長ともいうように、その季節に合った楽しみ方・過ごし方ができるのが1年という時の流れの楽しみ方✨
読書もいいですね。
もうすぐ、お月見もありますので
月を眺めるのもいいですね~(*´▽`*)
2020年の「中秋の名月」は10月1日(木)。
「中秋の名月」とは旧暦8月15日の夜に見える、一年で最も美しいとされる月のことで、お月見に欠かせないススキもこの頃に見ごろを迎えますね。
月大好きの7iroにとっては
秋は大好きな季節🌕🐇
「秋分」の時季に旬を迎える代表的な食べ物には、次のようなものがあります。
【魚介類】秋刀魚、鯖、鰹、鮭、いくら・すじこ、しらす
【野菜類】さつまいも、かぼちゃ、里芋、茄子、じゃがいも、にんじん、しょうが
【きのこ類】しいたけ、しめじ、エリンギ、松茸
【果物】柿、梨、ブドウ、栗、イチジク など
旬の食べ物を味わって、この秋を皆さんも楽しんでみてはいかがでしょうか?
また、植物たちからも幸せをいっぱいもらえる季節ともなります。
「秋分」の時季が見ごろの代表的な植物は、コスモス、キンモクセイ、彼岸花、葛(くず)、りんどう、萩(はぎ)などです。
「秋分の日」を過ぎると、日に日に涼しくなっていきます。秋の深まりに伴い、一足早い紅葉を見る楽しみもありますね。
わが家は、山登り好きの夫が、秋の紅葉を楽しむ霧島への家族ハイキングを計画中です(*^-^*)
秋。楽しみいっぱい✨
今日の
午前中は、畑仕事へ。
午後からは、息子と二人で海に行ってきました✨
✨今日の「秋分の日」。ご先祖様に感謝✨畑に行き海に行き、地元「蓬の郷」さんに行き、移ろう季節や実りの秋など、森羅万象のすべてに感謝した素敵な1日となりました(*´▽`*)
2020年9月21日
本日:一粒万倍日
&敬老の日
アッシャムスさんの子どもさんとわたしの子どもたちの友情🌈
これが、何ともかわいらしい🤗🤗
なんと、今日はシュクランくん、息子が来ることがわかっていたらしく、手作りのプレゼントまで準備してくれていたのです✨
二人からもらった
絵画コレクション🌈これまた一挙公開💖🍀💖
宝物の交換っこしたり、
お手紙のやりとりしたり、
男子の友情を
育んでは、会って恥ずかしがって、はにかんでいる姿が、なんともかわいらしい🤗🤗
いつも、ありがとう❤️
また、むしとり網持って遊びに行くね🌈
息子も友情の種を蒔いた一粒万倍日となったようです✨
2020年9月21日
本日:一粒万倍日✨
&敬老の日🤗
アッシャムスさんと出逢って2年が経とうとしています。
しぶしでは、2ヶ月に1回。ぽっぽマルシェが開催され、たくさんの出店者さんがしぶし駅前広場に集う、「ぽっぽマルシェ」が定期的に開かれていました。
(現在は、コロナさんの影響で、自粛中です。)
私はこのぽっぽマルシェで、人生を変える出逢いをしたのです✨
アマルさんとハビービさんとの出逢い✨
子どもたちも仲良しで、アッシャムスさんの行くところをブログでチェックしては、
遊びに行きます✨
私がなぜ、虹が大好き💓♥️❤️なのかといいますと、大好きなアッシャムスさんが、虹だらけだからです✨
お2人が着ている服も、今日はやっぱり虹色でした。
今日は、久しぶりの再会。喜びのあまり、写真を撮り忘れてしまいましたが、
アッシャムスさんのお料理は、ヴィーガンで、
大豆ミートがヘルシーで本当に美味しい🍴🤗🌈💕
いつも、元気をもらいに会いに行っています。
アマルさんの作る、サンキャッチャーやネックレスも大好き💓♥️❤️で、今日はアマルさんからお迎えした、ネックレスさんコレクション一挙公開🌈🤗🌈
アマルさんの影響です✨
虹色が大好きになって、興味を持ったことを行動に移したら、アクセサリーも曼荼羅もTCカラーセラピストにも、ワクワクしながら、たどり着いた🌈
今のわたしがあるのは、アッシャムスさんのおかげさまなんです🌈
アッシャムスさんと出逢い人生が変わりました✨
今、わたしが自分を大事にできるようになったのは、アッシャムスさんご夫婦との出逢いがあったから✨
お二人は、いつも言います✨
ありのままでいい🌈
生きていてくれて
ありがとう❤️
生まれてきてくれて
ありがとう❤️
出逢ってくれて
ありがとう❤️
いつもいつも
わたしに
夫に
子どもたちに
大好きだよっと
💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖を送ってくれます。
わたしだけでは、ありません。アッシャムスさんのことが大好きな人たち、みんな💖アッシャムスさんから💖をいっぱい受け取っています✨
だから、いつも
アッシャムスさんのお店は
親戚のおうちに遊びにきたような感じで、穏やかな笑い声が響き渡り、遊んでいる子どもたちが出たり入ったりしています。
アッシャムスさんは、みんなの太陽☀️
アッシャムスさんのところに行くと、親戚のおうちの縁側にいるみたい。
ハビービさんは、
新しくワイヤーアートを学んでいるとのことでした。アマルさんとのコラボレーション作品、楽しみです✨✨✨
子どもたちから、日頃の感謝を込めて、ばあばには、アマルさん作品「ツリーオブライフ」のネックレス✨
そして、アマルさん作品
虹のポストカードにメッセージを書いて渡しました✨
今日は一粒万倍日✨
私は、愛の種をいっぱい蒔きました✨
畑仕事で🐝さんの愛にありがとう❤️
アッシャムスさんのところに行って、大切な人との時間が愛に満ちていてありがとう❤️
そして、いつも
見守ってくれる
じいじとばあばの愛に気づき
ありがとう❤️
パパや子どもたちからの愛に気づきありがとう❤️
最幸の1日となりました。
2020年9月21日
本日:一粒万倍日
久しぶりに晴れました
✨☀️✨
この日は、久しぶりに1日中いいお天気で、相棒の🐝たちは、雄しべから雌しべへ、
⊂( ・ω・)⊃ブーン
⊂( ・ω・)⊃ブーン
飛んでくれます。
🐝みつばちって本当に働き者なんです。
吉坂農園のかぼちゃ畑✨
働き者の🐝みつばちたちのおかげさまで、この日開花のタイミングと天気のタイミングがぴったり合って、無事に受粉が行われた1日となりました。
自然って豊かだなぁ✨
農家さんの相棒🐝🐝🐝✨
この時期は🐝みつばちたちに助けられている、吉坂農園です✨
ありがとう❤️
みつばちたち🐝🐝🐝🐝🐝🐝
2020年9月20日
本日:寅の日&大安
今日は、子どもたちみんなでお手伝い🤗
日頃の感謝を込めて、1時間程畑の草取りをがんばりました。
本日は寅の日&大安です。寅の日は、出したものが帰ってくる日といわれています。
今日は、ありがとう❤️の気持ちをいっぱい形にした子どもたち🌈
きっと、蒔いた種は、戻ってくるよ✨✨✨
2020年9月19日
本日:7iroのほしOpen💝
今日は、娘のお友達が姉妹でママも一緒に遊びに来てくれましたぁ💖
ちょっぴり早いけど
ハロウィーンパーティー🎃
です( ´∀` )b
みんな、あれこれ選んで、ワイワイ言いながら、素敵な作品に仕上がりましたぁ🤗
レジンの世界、とってもかわいい🎀何てセンスがいいんだろう😊子どもたちの世界はキラキラ✨です。
出来上がった作品に癒されました✨
本人たちも、
ニコニコ😁✨✨
楽しんでくれてありがとう❤️
みんなで食べると
たのしいね🌈おいしいね✨
娘を通して
繋がったご縁✨
同じ教室で
一緒に学んで遊んで
こうやって遊びに来てくれて
いつもありがとう❤️
楽しそうに きゃっきゃ
(σ≧▽≦)σ(/▽\)♪と遊ぶ子どもたちの姿を見ながら、
ママさんとふたりでほほえんだ1日となりました。
小さな一年生のころから
一緒に
成長してきた
子どもたち。
共にその成長を見守って
たまに
こうやって
お茶しながら
遊んで
子育て一緒にさせてもらっています。
ありがたいなぁ✨
幸せだなぁ✨
娘が今日の日をそれはそれは楽しみにしていたので、寝るまで楽しかったを連発し、また、次は何して遊ぼうかなぁと✨キラキラした顔で話が止まらないところが、
なんともかわいかった✨
(親バカです( ´∀` )b)
張り切って掃除したかいありましたぁ💖
また、いつでも遊びに
来てねえ( ^-^)ノ※。.:*:・’°☆